お客様の『毎日を創る』それがラランジェの役割です
お客様が快適で元気に過ごして頂けるよう、ラランジェスタッフは美のプロとして様々な角度から美容サポートしています。
ご要望を叶え再現性の高いヘアスタイルで仕上げさせて頂き、毎日の身だしなみが簡単で楽しくなるように、ラランジェは上質な施術とサービスをご提供します。
-
トレーニングセンターで
基礎教育『トレーニングセンター』にて美容師に必要な基礎を学びます。技術だけでなく接遇や薬剤知識など営業時間を使ったレッスンで、内容によりそれぞれ専門の講師が指導します。
※アシスタント採用者(新卒・中途)が利用します。 -
海外・国内研修の実施
ラランジェでは、海外(ドイツ、イギリス、アメリカ、韓国など)や国内研修への参加を会社でサポートしています。ラランジェで学んだ事だけでなく、見聞を広め、さらにレベルの高い技術と知識を習得するプロフェッショナルへの向上心を応援しています。
-
LA・lunch(ラランチ)
★お弁当代の半額を会社が負担★
【お客様に元気を提供する】そのためにはキャスト自身が元気でいることが大切です。毎日を元気に過ごすため充実した職場環境を目指して自社でお弁当を販売!メニューも豊富で安くて美味しい☆ -
服装補助
幅広い年代のお客様に上質な技術とサービスをご提供するために、服装補助を実施。 清潔感のある服装でお客様をお迎えするため、年2回「各30,000円」のユニフォーム代を支給します。
-
社員寮完備
若手キャストが充実した生活を過ごせるよう「寮」を完備( 洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ付き )しています。 寮費月額23,000円と負担を軽減する事でサポートします。( 社員寮の入居は希望者のみ。)
-
パートナー教育
トレーニングセンターで行われる集合教育とは別に、個別の育成をサポートするパートナー教育。目標に向けての計画や個人レッスンの指導、営業中のOJTなど一人ひとりの成長に寄り添い売れる美容師をめざしていきます。
Recruitment Type
募集職種
Curriculum
教育カリキュラム
プロフェッショナルを育てる。
美容を通じてお客様に「元気」をお届けしています。
たくさんの美容アプローチが出来るようスタイリスト、カラーリスト、アイデザイナー、ネイリスト、レセプション、ホリスティシャンと各職種が活躍できるカリキュラム、育成を実施しています。
1年目
接遇・マナー
シャンプー
お客様に触れる最初の技術。 接遇も含めてトレーニングします。
ベーシックカラー
カラーの基礎知識、 毛髪科学から薬剤の効果、 基礎技術をカ ラーリストが指導。 カラーリスト(カラーの専門家) を多数そろえ ているのは当社だけです。
ベーシックパーマ
ラランジェのパーマは「再現性パーマ」。 楽なお手入れが自慢です。 パーマの基礎知識、 毛髪科学から薬剤の効果を学び、 基礎技術 トレーニングを行います。
ベーシックカット
オシャレでお手入れの楽なスタイル作りにはカットが大切! 基本的なスタイルを学びます。
応用カラー
デザインカラーなどの多色染めに用いる ホイルワークのテクニックをカラーリスト が直接指導!
スタイル
カウンセリング
広島でカウンセリング専用スペースを作ったのは、ラランジェが初めてです。それだけ、カウンセリングを大切に考えています。 診る、聴き出す、提案するなど、カウンセリングの基本トレーニングを行います。
2年目
骨格パーマ
骨格カットを基に、よりお客様のお悩みを 解決するためのパーマ技術を学びます。
スキ・質感カット
お客様のイメージを変えたり、細かな似合 わせ技術を習得します。
モデルカット
実際にモデルをカットする事で、 お悩み解消 から似合わせまでを学びます。
スタイル
お客様のお悩みや言葉に現れない想いを カウンセリング くみ取るトレーニングします。
各種パーマ
数あるパーマメニューを一つずつ習得します。
3年目
モデル チェック
スタイルカウンセリング・似合わせ・スピード・お客様満足度をトータルでチェックします。
\ 最終デビューチェック合格! /
個々のレベルに応じて進んでいけるカリキュラムです。
Salon&Company
サロン・会社概要
-
社名
株式会社ラランジェ
-
所在地
〒734-0014
広島県広島市南区宇品西1丁目2番38号 -
代表番号
082-254-0322
082-254-0322
-
代表名
佐々木 淳
-
店舗数
10店舗
-
スタッフ数
130名
採用実績(出身校)
・広島県理容美容専門学校・広島美容専門学校・三幸学園ビューティーモード&ブライダル・専門学校マインドビューティーカレッジ・広島県東部美容専門学校・下関理容美容専門学校・YICビューティモード専門学校・島根県立東部高等技術校(美容科)・浜田ビューティーカレッジ・松江理容美容専門大学校etc。
※広島県内外の高等学校卒業スタッフが多数在籍しております。
沿革
1933.10 | 「オリエント美容室」として 東京銀座5丁目に創業 |
---|---|
1946.04 | 「オリエント美容室」広島市で開店 |
1968.03 | 「有限会社あさひ美容室」として法人化 資本金50万円設立 |
1976.08 | 商号を「有限会社ラランジェ」、 店名を「美容室ラランジェ」に統一変更 |
1976.12 | 「八丁堀店」を開店 |
1981.04 | 「楽々園店」を開店 |
1983.03 | 「ファイブ店」を開店 |
1988.10 | 佐々木昂 社長就任 |
1989.10 | 「光町店」を開店 |
1991.05 | 「十日市店」を開店 |
1994.06 | 「紙屋町店」を開店 |
1997.10 | 「サティ店」を開店 |
1999.04 | 「本通り店」を開店 (八丁堀とファイブ店を移転統合) |
2001.05 | 「横川店」を開店 |
2003.04 | 「庚午店」を開店 |
2004.03 | 「紙屋町店」を開店 (十日市と旧紙屋町店を移転統合) |
2007.04 | 「己斐店」を開店 |
2008.01 | 「段原店」を開店 (サティ店を移転) |
2009.08 | 有限会社ラランジェから 「株式会社ラランジェ」へ変更 |
2010.04 | 「本通り店」を移転し増床開店 本通り店内に「トレーニングセンター」を開設 |
2012.03 | 「光町店」を移転し増床開店 |
2013.06 | 佐々木 昂 社長 会長に就任 佐々木 淳 代表取締役に就任 |
2016.04 | 「横川店」を増床リニューアル |
2016.05 | 佐々木 昂 会長を退任 |
2017.04 | 「祇園店」を開店(山本店を移転し名称変更) キャストへのランチ供給開始 (祇園店隣LA*lunch開設) |
2017.12 | 姉妹店「RECALO大阪店(福島)」運営開始 |
2022.01 | 「紙屋町店」を閉店(本通り店へ統合) |
2022.02 | 新ブランド「TURE」を開店 |
2022.10 | 姉妹店「RECALO広島店(並木通り)」を開店 |
2022.10 | 「ラランジェ緑井店」を開店 |
2023.07 | 「ラランジェ横川店」を「TURE by LARANJE」にブランドチェンジ・リニューアル |
会社パンフレットを以下よりダウンロードできます
Job Description
職種紹介

Stylist
スタイリスト
スタイリストになるためには、数多くの技術基準をクリアする必要があります。そのため、技術力UPのためにトレーニングは欠かせません。しかし技術力だけではお客様の支持はいただけません。お客様の想いをくみ取る洞察力、おもてなしできる接遇力、そして一人の人として、お客様とステキな時間を過ごせる人間性が問われます。マニュアル的な技術と接遇だけでなく、お客様の成功にお役立ちできるパートナーとなるための人材育成を大切にしています。

Colorlist
カラーリスト
ラランジェには、カラーのスペシャリストを育成できる環境とシステムがあります。1年目は、シャンプー、ブロー、トリートメントなど、美容の基本となる技術に加え、カラー理論、塗布方法、ホイルワーク、パーソナルカラーなど基礎トレーニングをしっかり指導します。2年目になるとデビュー条件をクリアするためにモデルチェックを実施。デビューまで約1年半。 そして、デビュー後もカラーの専門家として、お客様にお役に立てるよう、レベルアップへ責任指導と研究を重ねます。

Receptionist
レセプショニスト
レセプショニストが2名以上で勤務する大型店へ新人は配属され、先輩からのOJTによる指導をマンツーマンで行います。接遇や電話対応などのスキルUPやレベル統一と質の向上を図るため、全店のレセプショニストが集まり、ミーティングを実施します。そして年に2回、レセプショニスト評価項目による自己評価と店長評価を両面からチェックし、今何ができていて、何ができていないのかを明確にし指導を行います。またレセプショニストには、マネージメント教育を受講し、店長職へキャリアUPできる環境も用意されています。
Interview
インタビュー

スタイリスト
紺野 有沙
広島県理容美容専門学校卒業
-
ラランジェに入るきっかけは、何ですか?
私はラランジェの福利厚生がしっかりしているところに一番惹かれました。安心して働くことが出来るのが、やっぱり一番だと思いました。
また、ラランジェにはトレーニングセンターといって、他のサロンには無いであろう特別施設があり、技術の向上にも力を入れている所にすごく魅力を感じたからです。 -
働き出してどう思いましたか?
美容師は華やかなイメージが強かったですが、実際は毎日コツコツ努力の積み重ねでした。 早くスタイリストになりたかったので、チェックが多く大変でしたが、一つ受かるたびにスタイリストに近づいていると思ってやってきました。 憧れのスタイリストになった今、自分の手でお客様のお望みをかなえられる事が美容師としてとても嬉しいです。
また技術的にもより成長して沢山のお客様からご支持いただけるよう頑張っています。

カラーリスト
通堂 有加
マインドビューティーカレッジ卒業
-
ラランジェに入るきっかけは、何ですか?
美容専門学校在学中に、ラランジェの横川店で2週間のインターンシップを行った際、とてもお客様の事を考えている社風と、キャストみんなが楽しそうに働いていて、仕事が終わった後もみんなとっても仲が良く、とにかく楽しい職場体験から「就職するならラランジェだ!」と決意しました。
-
働き出してどう思いましたか?
働き始めは、それまでの学生生活とは大きく変わり、正直ものすごくしんどかったです。朝が早く、夜も遅いし、仕事が忙しくお昼ご飯が食べれなかったり、手も荒れて顔もカブレるし。。。
本当に1年目2年目は大変でしたけど、とても良い先輩方に恵まれましたし、お客様に憶えてもらったり、カラーの指名を頂くと、とても嬉しく、疲れも吹っ飛びました。

代表取締役
佐々木 淳
ささき あつし
私たちラランジェでは、美容業を元気提供業と位置付けています。その為には何よりも大切な仲間であるキャストが元気でないと、人に元気は提供できません。元気とは心と体の両方が健康でハッピーな状態です。 ラランジェは、お客様をはじめとする、関わるすべての方達を健康でハッピーにし、最高の笑顔にする企業づくりを目指しています。何より若者が元気な国は未来も明るい!私たちはそんな元気な貴方達と共に、美容を通じた新しい時代の元気提供業を作り上げていきます!
Event
イベント
-
社員旅行
-
集合写真・フェスタ
-
懇親会・BBQ
-
撮影・ヘアショー・コンテスト
Flow
採用フロー
-
パンフレットの配布・
サロン見学公式LINE、HP、TELよりパンフレット確認または送付
サロン見学申込みが可能です。 -
エントリー
ガイダンス、会社説明会、エントリーフォームより
エントリーいただきます。採用担当より面談日時(サロン見学含む)をご相談いたします。 -
書類提出・面談
必要書類(履歴書・卒業見込書)をご持参いただき
採用担当が面談いたします。質問など気になる点があれば色々と話しましょう! -
合否連絡
面談後7日以内に合否のご連絡をいたします。
その後のスケジュールなどは追ってご説明いたします。
Entry
エントリー